『起きるため』のアラームが生んだ愛おしく幸せな時間とは…?
アラームが鳴ると胸に乗ってくる愛猫
海外掲示板redditに投稿されたのは、男性の胸の上で幸せそうに眠る猫ちゃんの写真。その経緯が可愛すぎると話題となりました。
My cat learned that the alarm sound means I wake up, and she snuggles on my chest right after. I’ve been setting my alarm 30 minutes early every day to give her more happy time. from aww
”私がアラーム音で目が覚ますことを知った猫は、アラームが鳴るとすぐに私の胸に寄りかかってきます。私は毎日30分早くアラームを設定して彼女との幸せな時間を過ごしています。”
この猫ちゃん名前はグレイシー((Gracie) 。グレイシーは、アラームが鳴るとすかさず投稿者さんの胸の上に乗ってくるようになったそう。
飼い主さんが仕事に出かけてしまうのを引き止めたいのか…目を覚ませば撫でてもらえると思っているのか…。
その真意は定かではないものの、本当は憂鬱なはずの朝のアラームが愛猫との幸せな時間が始まる合図となった投稿者さんが羨ましいですね。
アラーム音=寄り添う時間の合図
”私の猫も同じことをします!時折、オーブンのタイマーとしてiPhoneのアラームを使用することがあります。
私は夕食を作ろうとしていますが、彼はそれが寄り添う時間だと思っています。そんな彼を無視するわけにはいかないので、彼に愛を与えるために数分間は夕食を控えます。”
”数年前、アラームで目覚められない日が続きました。
それからある朝、私は少し早く起きましたが、アラームが鳴るまでベッドにとどまりました。すると猫がベッドへ飛び上がって電話をスワイプするのを見ました。
それから彼女は私の隣へ横たわり、眠りに戻りました。今、私は複数のアラームを設定します。”
スレッドには『うちの子も同じよ』と、アラームに関する愛猫の行動が次々とコメントされました。
理由や行動は異なるものの、アラーム音に関心を示し行動を起こす猫は非常に多いようですね。投稿者は予想以上の反響に驚きと感謝を示すと同時に改めて愛猫の写真を投稿されています。

@https://imgur.com/a/lYJy2i6#8Nlk6bL

@https://imgur.com/a/lYJy2i6#8Nlk6bL
アラーム猫グレイシーとの出会い
”あなたは、信じられないほどかわいくて愛情深い猫をどこで見つけたのですか?”という質問に対し、投稿者さんはグレイシーとの出会いについて語っています。
”彼女との出会いは、特別な状況にありました。彼女の話はこうだ。
グレイシーと彼女の4人の兄弟は、生後1週頃に救助されました。彼らを保護した獣医がすべての子猫を連れ帰り、家で赤ちゃんを抱くようにミルクを与えました。
そして生後4週の頃、私が彼女を養子にすることを申し込んだ時、答えはイエスでした。
私は6週目に彼女をお迎えしたため、彼女を本当に上手に訓練することができましたし、同時に愛情深くなるように訓練することもできました。”
グレイシーにとって投稿者さんは親猫のような存在なのかもしれませんね。彼女のために30分早くアラームを設定する投稿者さんの優しさにも感動です。
この投稿に寄せられたコメント
・彼女のために30分早く起きるあなたもとっても素敵!
・猫に目を覚ましてもらうのは、不快なアラームよりもずっといい。
・かわいい猫ととても良い人のお話。
・うちの猫は顔に飛び乗ってくる、そして鼻を…。
・猫の幸せのためならば睡眠時間も惜しくない…素敵なストーリーだった。