皆さんはピカチュウにモデルがいたのをご存じでしたか? 私, 恥ずかしながら初めて知りました。
オーストラリアのロットネスト島に生息しているクオッカという有袋動物がそうです。確かにピカチュウに似てますね。クオッカは別名”世界一幸せな動物”と言われ、ぬいぐるみのような姿、警戒心がほとんどなく人懐っこい性格、笑顔に見える表情など、かわいらしい野生動物として人気があり、たくさんの人々が彼らとの触れ合いを求めてこの島を訪れます。
今日ご紹介する画像でも人間と至近距離で映る彼らの姿に沢山出会えます。
一緒に自撮りしたい!
1.なんちゃってね

https://www.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2022/02/cute-quokka-pics-184-62051f371a19b__700.jpg
こんなに近くに寄ってくれるクオッカ。人間を恐れず、かわいい笑顔と赤ちゃんまで見せてくれてありがとう。カンガルーのようにお腹の袋で子供を育てます。
クオッカが暮らす島は、自然豊かで彼らの天敵であるキツネや猫もいないので、彼らはとても快適な生活を送ることが出来ます。ですから人間に対しても無防備で最接近しても逃げたりしません。
2.ラブラブ

https://www.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2021/12/B8hm9NDDnUG-png__700.jpg
なんてロマンチック写真でしょう。2組のカップルの甘ーい瞬間を激写‼
すごく貴重な画像ですね。見ているだけで心にほんわかしたものが湧き出てきます。どちらがまねしたのでしょうね。
3.主役登場です

https://www.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2021/12/Bk7kJFYnME6-png__700.jpg
本日の主役登場ですと紹介されたクオッカ君。ごめんね。お食事中でしたね。でも君に会うのが僕の夢だったんだよ。
彼らは、葉っぱを食べる草食動物で、島にあるほとんどの植物を食べています。その環境を守るために島に入るためには入島料を支払います。観光客の食べ物は彼らにとって有害なので、決してあげないでくださいね。
4.シャンプーはどこの?

https://www.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2022/02/cute-quokka-pics-2-620a1b1a4e23e__700.jpg
ねえ、どこのシャンプー使っているの? いい匂いがするんだ。私もそのシャンプーに変えようかしら。
クオッカは過去200年間で生息地の50%を失って、絶滅の危機に瀕しています。オーストラリアにはユニークな動物が沢山いますが、彼らもその一員です。現在日本で会えるのは1か所のみで、至近距離で会うためにはオーストラリアまで行く必要があります。
5.友達になろうよ

https://www.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2022/02/cute-quokka-pics-160-6203948fe56d7__700.jpg
友達になろうよ。って追いかけてきてくれたクオッカ。ウルトラⅭの演技でジャンプ! 着地成功。カンガルーのように後ろ脚でのジャンプが得意なので、このようなお出迎えをしてくれることがあります。可愛い顔とは裏腹にとてもたくましい手ですね。
夜行性の動物なので昼間は寝ているはずなのに?1日の睡眠時間は、15-20時間で、立って寝ます。
どこから見てもかわいい♪
6.自撮り棒

https://www.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2021/12/B6aSoYVoS_5-png__700.jpg
ちゃんと自分用の自撮り棒持参出来たクオッカ。大丈夫だよ。ちゃんと可愛く映ってるよ。とてもフレンドリーなのでカメラを向けると自分から近寄って来ます。
クオッカとの写真の撮り方は、彼ら目線レベルに寝そべって、近づいて来るのを待つだけ。たったそれだけでこんなかわいい彼らとのツーショット写真が出来上がります。
7.お出迎え

https://www.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2022/02/cute-quokka-pics-161-620395a2bf7e7__700.jpg
クオッカは私達人間を歓迎してくれます。先ほど見たたくましい手もこうやって見ると小さくかわいい手ですね。
正式名称は、クオッカワラビーと言い、ワラビーの仲間ですが、本家のワラビーはとても臆病なのでこんなに近寄る事は出来ません。
8.何でそんなに大きいの?

https://www.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2022/02/cute-quokka-pics-161-620395a2bf7e7__700.jpg
見て見て、こんなに小さいクオッカ君。でも安心してください。この島は一般車両乗り入れ禁止なので、車の心配はありません。でも自転車には気を付けてね。お互いに。
大人になると体長が40~50センチで体重が3~4kgで、基本子育てはお母さん単独、1回の出産で1匹、年に2回出産します。
9.アッカンベー

https://www.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2022/02/cute-quokaa-pics-146-620a1e8737e68__700.jpg
クオッカ達と写真を撮った人達は一応にとても素敵な笑顔ですね。それが彼らが世界一幸せな動物と呼ばれる由縁かもしれません。そうです。一緒にいる人を幸せにしてくれる動物だから。
上の写真も可愛いですが、下の写真のクオッカ、何か昔話をしているおばあちゃんみたいに見えませんか? お茶とお団子お出ししましょうか。
10.ねえ、ママ

https://www.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2022/02/cute-quokka-pics-177-6203b4e02c663__700.jpg
ねえ、ママ。あのね。って子供が何かおねだりをしているのでしょうか? それを聞いて、今度はママが私に、実はお願いがありまして。
オーストラリアは、固有種の宝庫で、且つ有袋類、単孔類、有胎盤類と3種類すべての哺乳類が生息する数少ない大陸の一つです。カンガルー、ワラビー、コアラ等約140種類が生息しています。その中でも一番人懐っこいクオッカ。
いかがでしたでしょうか?顔面崩壊の可愛さが満載で、幸せパワーも全開でした。人間がこの島を訪れることで彼らの生活に変化が起きないことを願うばかりです。
日本から出掛けるには多くの時間と距離をかけることになりますが、いつかその姿をまじかにみてみたいものです。