猫エイズを患っていた猫は飼い主に捨てられてしまいましたが、TNR活動をしている団体によって保護されました。そして、とても人懐っこく愛らしい性格が幸せの扉を開くことに…!
TNR活動を行う団体に保護された『テディ』
この投稿をInstagramで見る
TNRとは、野良猫を避妊・去勢手術した後に再び元の場所に戻す活動です。
地域猫がいることによってほかの地域からの野良猫の流入を防ぐとともに、野良猫を減らしていくために行われている活動ですが、そんなTNR活動団体がオスのテディを見つけたのは道端を彷徨っているときでした。
本来であれば、去勢手術をしたら元いた場所に離すのですが、テディの人懐っこく愛らしい性格に団体の人はメロメロ!道端に戻したくなくなってしまったのです。
この投稿をInstagramで見る
そこで保護団体『Kitten Rescue Life』の代表であるアマンダさんに相談が入ります。
アマンダさんはテディの引き受けを快諾し、一生幸せに暮らすために協力を惜しまないという約束までしました。
この投稿をInstagramで見る
1日も早く永遠の家族を見つけてあげたいと思うアマンダさんでしたが、動物病院でテディの健康状態を確認するといくつかの病気が見つかります。
2ヶ月間は治療が必要になり、テディの永遠の家族探しの思惑は中断されました。
この投稿をInstagramで見る
テディの体に見つかったのは、歯の欠如や口内炎、重度の耳ダニ感染症に猫エイズ、更には虐待の形跡まで…
この投稿をInstagramで見る
猫エイズは完治することはありませんが、2ヶ月間入院してしっかり治療したテディは健康状態も良好になりました。
退院したテディはしばらくアマンダさんの家へ。
アマンダさんは「テディは人間のベッドの上が大好きです。特に人が寝てるとすり寄ってきて、人の上に乗って寝るんですよ!」と言います。
この投稿をInstagramで見る
テディはとても人懐っこく、しぐさなどからも過去には誰かに飼われていたことが推測できます。
しかし、猫エイズやウィルスと聞くと、たいていの飼い主は人間や他のペットにうつるのではないかと怖がったり、治療に多額の費用がかかると不安になって捨ててしまうことがあります。
アマンダさんはこう言います。
「猫エイズは完治しない病気ですが、適切な医療と食事によって長生きすることもできます。こういった事実を知って、最期まで愛情を持ってお世話してほしいです。」
この投稿をInstagramで見る
テディは猫エイズがあることから、里親さん探しは難航すると思われました。
しかし、テディにはすぐに永遠の家族が見つかったのです。
アマンダさんにとってテディは特別な存在で別れは寂しいものですが、幸せになるための別れです。保護活動を行うアマンダさんにとってこんなに嬉しいことはないでしょう。
テディに幸せあれ!
※こちらの記事は情報掲載元の団体より許可を得て掲載しております。
団体名:KITTEN RESCUE LIFE
永遠の家族かどうかは、この時点では分からないですよね。さらに言うなら、永遠の家族って猫と飼い主が亡くなった時に初めて完成すると誰かが言っていましたが、ちょっと不吉な言葉ではないでしょうか。