「世界一美しい魚?」思わず引き込まれる美しい”ベタ”の画像10選

フラメンコ なるほど

“ベタ”という観賞魚をご存じの方も多いかと思いますが、ご存じではない方の為に少し説明させていただきます。ベタは東南アジア原産の熱帯魚で、平均6センチから7センチ。品種改良によりヒレのカラーバリエーションが増え、小型水槽で手軽に飼えるので人気がある観賞魚です。

美しく、神秘的に輝くベタのドレスをご堪能ください。

思わず引き込まれそうなすごい画像5選

1.七色のひかり

七色のひかり

https://static.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2019/12/Full-Colour-5df8d02a65fb5__880.jpg

七色の虹に引き込まれて行く、オパールの様な発色。

ベタにとってフレアリングは重要な筋肉トレーニングです。これをすることによって体色をきれいに保つ効果があり、しなくなると色も落ちてきます。

2.ウエディングドレス

ウエディングドレス

https://static.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2019/12/Wedding-Dress-5df8d1825a36a__880.jpg

花嫁のウエディングドレスのように軽やかに、しなやかに。

フレアリングのやり方としては、鏡に映った自分の姿を見せて威嚇作業をさせる方法があります。他にもいくつかあるようですが、あまりやりすぎるとヒレを痛めるので何事も程々に。

3.グローウイング

グローウイング

https://static.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2019/12/Glowing-Betta-Fish-5df8d0605336c__880.jpg

成長過程中のベタの綿あめのようなきれいな。

ベタは改良品種と野生種に分かれます。野生種は現在見つかっているだけでも50種類以上いて、改良種より多いのですが、飼育はかなりハードルが高いようです。

4.深紅のバラ

深紅のバラ

https://static.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2019/12/B1Q7N20jtqS-png__880.jpg

深紅のバラが咲き誇っているようなベタ。

ヒレの色合いによって価値が変わって来ますが、生き物であると言う事を忘れずに大切に鑑賞したいものです。

5.日の出

日の出

https://static.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2019/12/BtTZN8oHzRn-png__880.jpg

ゴールドに輝くベタ。

ベタのコンテストも開催されており日本のコンテストは3年ぶりです。世界中から華やかなベタが集まりその美しさを競い合います。

すごい画像ときれいな画像との区別をつけるのはとても難しい判断ですが、次はきれいなベタをご覧ください。

美しい画像5選

6.フラメンコ

フラメンコ

https://static.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2019/12/B1TpX9TjNfP-png__880.jpg

まるでフラメンコダンサーの様なベタ。

ヒレのフレアリングは、オスが自分を大きく見せる威嚇行為で、闘魚の特徴です。(まれにメスもします)普段はたたまれていて、他の魚が縄張りに入ると広げるのです。

7.氷の世界

氷の世界

https://static.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2019/12/B2w5kQGjmpz-png__880.jpg

色鮮やかな世界において白一色がとても引き立ちます。

こんなにきれいな魚のベタですが、元をたどれば闘魚という激しい性格の持ち主なので、オス同士を同じ水槽に入れるとどちらかが命を絶たれるまで戦います。

8.色の命

色の命

https://static.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2019/12/B3Ab3S8jpPh-png__880.jpg

色の競演。

先ほどお伝えした通り2匹を同じ水槽に入れることは無いのでこの画像は特別に操作されたものだと思いますが、お互いの色が混ざり合いまるで油絵のようです。

9.冬のダンス

冬のダンス

https://static.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2019/12/B3HGv0jDK4–png__880.jpg

紅白にひらひらと舞い降りる花びらのダンス。

ベタはまるで犬のように飼い主と信頼関係を築き、餌の時間に近寄ってきたり、正面から見つめるような動きもします。他の魚も寄ってはきますが、その愛嬌はベタ程ではありません。

10.ベルベット

ベルベット

https://static.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2019/12/B5G82CUlCl8-png__880.jpg

レッドベルベットの高級感。

人間と同じくベタも年齢を重ねてくると性格が穏やかになり、ヒレも立派に成長します。その反対に若いベタは、元気がありすぎて水槽からの飛び出し事故が多発します。

いかがでしたでしょうか? 目にも鮮やかなベタのドレスの世界。初めに手軽に飼育できるとご紹介致しましたが、実際は細かな注意事項が沢山あり、とても気軽に飼う事は出来ないと感じました。

このようにきれいな姿を画像を通してみるだけで充分にその美しさを堪能出来るので、これからもベタ達の魔法にかかってみませんか。

もっと画像を見たい方はこちら

こんな記事も読まれています

またまた二つの顔を持つ「キメラ猫」が発見される!ミケ&キジトラ柄で、ミケキジ猫の『チカ』さん

猫の『白石由竹』あらわる!?鍵を開けて”脱獄”を試みる猫ちゃんの動画が話題

フラメンコ