保護した赤ちゃんリスを元気に育て、野に放った女性。でもリスは何度も彼女の元に戻ってきました。いまでは自宅に専用の部屋を整えてもらったリス。やさしい女性と一緒に、幸せに暮らしています。
中庭に赤ちゃんリスがいる!
「野生に生まれ、自由の身になっても、何度もうちに戻ってきたリス」…これは、米国マサチューセッツ州ボストンに住むパティ・ロビンソンさんが、リスのバンクを説明するときの表現です。バンクは、赤ちゃんのときに彼女が庭で発見し、保護したリスなのです。

出典:https://www.boredpanda.com/woman-rescued-baby-squirrel-she-found-in-her-yard-patty-robinson/
バンクとパティさんの友情は、彼女が台所の窓から見つけたリスの赤ちゃん(現在のバンク)に始まります。好奇心で庭にでてみたパティさんは、動いているのが赤ちゃんリスだとわかりました。近所を45分間も歩き回って、親リスやきょうだいたちを探しましたが、何も見つかりません。
そこでこの赤ちゃんを保護して育て、元気になったら野に放とうと考えたのです。でもバンクのほうはこの家を出ていく気はまったくありません。大好きなパティさんといつまでも一緒に暮らしていたいのです。
野に帰しても、戻ってくるリス

出典:https://www.boredpanda.com/woman-rescued-baby-squirrel-she-found-in-her-yard-patty-robinson/
バンクを見つけたのは中庭でした。発見したときはまだ目も開いておらず、ほんの赤ちゃんだったのです。母リスやきょうだいがいないかと、近所を探し回りましたが何もいません。そこで自分で保護して育てることにしました。元気になったら野に放とうと思っていたのです。
「最初に保護したときは、すぐにわたしの手の中でぐったりと横たわっていました。ポケットに入れてあげると、そのまま中にすっぽり収まって眠ったのです。そこで名前はバンク(寝台)にしました。でも一体どうやってリスを育てたらいいのかわかりません。そこでネットで調べてみました。ネットの記述は正しいものもあれば、間違っているものもありましたね」

出典:https://www.boredpanda.com/woman-rescued-baby-squirrel-she-found-in-her-yard-patty-robinson/
パティさんはこれまで常に人助けをしてきました。
「人助けがわたしの仕事なのです。子供たちの里親をしているし、黒ムクドリモドキを育てて野生に戻してもいます。ヘイと名付けた黒ムクドリモドキは、結果的に私を救ってくれましたね」
「のちにバンクを野に帰しました。5日間は戻ってきませんでしたが、その後に怯えたようすでうちに帰ってきました。その後も3回放ちましたが、いつでも戻ってきました」
自宅をリスの「遊び場」に改造

出典:https://www.boredpanda.com/woman-rescued-baby-squirrel-she-found-in-her-yard-patty-robinson/
「バンクは足にケガをしています。そこで部屋の中を安全に走り回れるように、傾斜した板を置いたり管を渡したりして通路を作りました。わたしはアーティストなので、楽しみながらリスの好きな木材を使って、木の家や彫刻を制作しました」
「巣箱も、巣も作りました。せっかく制作しても、使ってもらえないものがありましたが、気に入ってくれたものもありましたね」
「バンクの部屋は彼専用です。わたしはこの部屋を使えないし、手を加えることもできません。この部屋に入ると、バンクがわたしについて回り、何もいじらないよう監視しています。それでも小さなものを置いて、バンクがそれに気づかなければ、そのまま置き続けることができるのです。ケージも制作しましたが、ケージの入り口は開けたままです。だってリスは狭いケージでは暮らせないのですから」
リスについて正確な知識を

出典:https://www.boredpanda.com/woman-rescued-baby-squirrel-she-found-in-her-yard-patty-robinson/
これまで耳にした子リスの話は、ほとんど間違っているとパティさんはいいます。
「リスはドングリ以外にもいろいろなものを食べます。野菜や果物も食べるのです。狂犬病を媒介することはないし、かかることもありません。人間よりずっと社交性のある動物で、しかもじょうずに木を削ることができます。リスのおかげで毎年多くの木々が育つのです。すごく家族を大事にする動物でもあります」
リスのお陰で自身も成長

出典:https://www.boredpanda.com/woman-rescued-baby-squirrel-she-found-in-her-yard-patty-robinson/
「リスを愛するのはすばらしいことですが、リスに愛されるのは一層すてきなことです。わたしとバンクと、どちらがお互いを助けているのか、いまではわからないほどです。この子のお陰で、わたしはよい人間に成長しました。どうやって自然とかかわればいいのか、リスが教えてくれたのです。言葉を交わさなくても、お互いを理解できます。みなさんが想像するよりずっと深く、リスと人間は仲良くなることができるのです」
人々はこんな感想を寄せています

出典:https://www.boredpanda.com/woman-rescued-baby-squirrel-she-found-in-her-yard-patty-robinson/
・すてきな話ですね。芸術家のママさんも、自然に育ったリスも、リスのための彫刻や食事も、すべてが気に入りました。しかもリスも彼女もとても幸せそうです
・すばらしい。リスはとても幸せそうだし、室内生活が気に入っているようですね。きっと安全な暮らしを求めたのでしょう
・公園でリスにピーナッツを与えている女性を見かけます。今度は彼女に「リスは野菜や果物も食べるそうですよ」と教えてあげようかな。リスのためのサラダも用意するといいかも
・野に放ったのに戻ってきたなら、リスはもうあなたのものですね
・リスはよいペットにはなりません。人間が必ずしもよい人格だとは限らないのと同じようにね。でも種の違う生き物を世話することはすばらしい。動物はあなたに感謝してくれることでしょう
・かわいいリスだね
・小さいとき、ボストン近郊に住んでいて、裏の大木にリスが住み着いていました。このリスと友達になり、「ティミー・ティプトウ」と名付けました。手づから餌を食べてくれるほどでした。いまでも懐かしく思い出します
・バンクはあなたに首ったけなのですね。だって命の恩人ですからね
出典:https://www.boredpanda.com/woman-rescued-baby-squirrel-she-found-in-her-yard-patty-robinson/