友達と話すように犬と話している自分に気づく時がありませんか? 答えてくれることを求めてはいないのですが、つい話しかけてしまいます。話し終わって犬の顔を見ると”うん、解ってるよ”って言うような目で見つめてくれるのです。それだけで満足している自分がいます。
身近に犬がいなくてもこれらの画像に映っているワンちゃん達に話しかけてください。きっと返事が返ってきたような気分になりますから。多分?
まずはおもしろ画像からどうぞ
1.ばれちゃった?

https://www.boredpanda.com/poorly-photographed-dogs/
ちょっと新種のアザラシ君です。ほら見つかっちゃたよ。なんでワンちゃんって穴を掘るのが好きなんでしょうね。
犬が穴を掘る大きな理由は野生の時からの習性が残っていて、快適な生活スーペースを作ったり、獲物を隠したりするためです。家族の一員になっている今はそんな心配はいらないのですが。
2.昔人間でした

https://www.boredpanda.com/poorly-photographed-dogs/
海に面したベランダで夕暮れの景色を楽しむカップル。そんな素敵な画像です。きっと2匹とも昔は人間だったのでしょう。そして同じ風景を楽しんでいたのに違いありません。うーん、ほんとかな?
この画像を見た人が黒い方は白い犬の影だって言ってます。そう見えなくもないですね。
3.休憩中

https://www.boredpanda.com/poorly-photographed-dogs/
何か用かな? 今僕配達の途中の休憩なんだけど。いや、君と車のカラーコーディネートが抜群だなって思って。
子犬にとって生後4から12週の間は、脳が多くの新しい事を学習する”社会化期”です。その間にどんどん吸収してゆきます。
4.サバイバー

https://www.boredpanda.com/poorly-photographed-dogs/
いったいこのワンちゃんは何をしたいのでしょうか? それにしても飼い主さん何にも気にならないのですかね。反対側にいるワンちゃんの方がびっくりして、心配してますよ。
元はサーカスにいたという説もあります。昔の癖が抜けなくてついこんな行動に出てしまったのかもしれません。でも、ここでやるのは危険だよ。
5.仕事人間もとい仕事犬

https://www.boredpanda.com/poorly-photographed-dogs/
君は今日お仕事お休みだったはずなんだけど。代役の気象予報士の仕事ぶりが心配で様子を見に来たって。
コロナの影響でリモートになっていた時あちこちでワンちゃん達が出演していたことを思い出しました。お子さんの時もありましたね。
次はかわいい画像です
6.待ち人来る

https://www.boredpanda.com/poorly-photographed-dogs/
アメリカでは車内に犬だけを残して置くのを禁止している州があり、中には懲役5年の罰になる州もあるくらいです。もちろん子供もダメです。
すぐ戻ります。のメッセージの横に車内温度も出ているので暑くないと判りますが、できればこれも使用しない方がベターですね。これってかの自動車に標準装備らしいです。
7.お荷物

https://www.boredpanda.com/poorly-photographed-dogs/
ぐっすり寝ているワンちゃんですが、もう着いたんだよ。寝たふりやめて起きてごらん。
ワンちゃんと飛行機に乗る場合は、様々な制限や航空会社によって違ったり等あるので事前調査が必要です。このワンちゃんは介護犬ですかね。それにしては反対に介護されてるけど。
8.巡回警備中

https://www.boredpanda.com/poorly-photographed-dogs/
近所の見張りをかって出てくれたのはいいのですが、そこはちょっと危ないんじゃないの。反対に私達が君が落ちないように見張っていなくちゃならないね。
君がいるガラス窓の大きさから判断すると結構高い所にいる気がするんだけど。高所恐怖症ではないのかな。ベビーゲートを持っていこうか。待っててね。
9.お気に入りの場所

https://www.boredpanda.com/poorly-photographed-dogs/
ここは彼のお気に入りの場所。だからまだ帰りたくないんだ。暑いから、それとも雨が降っているからかな、その黄色いブーツは、快適かい?
動物にとって暑い歩道を歩くときにこのブーツは役立ちます。捜索救助犬やセラピー犬も作業服の一部としてブーツを履いています。
10.恥ずかしがりや

https://www.boredpanda.com/poorly-photographed-dogs/
後ろ姿だけで残念ですね。ぜひとも前から顔を見て見たかったのに。それにしてもふわふわ、ふかふかほおずりしたくなるようなモコモコ感。
初対面の犬に近ずく時はその犬の様子をまず観察してください。尾が高く、垂れ下がっていて、耳が垂れて、リラックスしているように見える場合は大丈夫です。ただ目をまっすぐに見てはいけません。そして匂いを嗅ぎに来てもらいます。このワンちゃんは後ろ姿から察するにリラックスしていますね。
いかがでしたでしょうか? ここでご紹介した画像は、ワンちゃん達のおもしろい&かわいい画像をこっそり撮ったものでした。その点若干カメラアングルが微妙なものもあります。
それらの画像を世界中の人々が楽しみにしているのです。決して盗撮では無いのでその点はお間違いなく。単純にワンちゃん達の愛らしい写真を手に入れているだけです。