今日があなたにとって最悪の日であったとしても、今からご覧いただく画像があなたの心に沁み込んで気持ちを穏やかに変えてくれるはずです。そして新しい1日に向けて準備を始めましょう。
犬の飼い主にとって彼らは成長して大きくなってもいつまでも可愛い子犬のままなのです。しかし話すことが出来ないので日頃からの体調管理がとても重要になります。それでも病気になってしまう事もあります。最後まで責任を持って世話をする覚悟が無ければ家族として迎い入れる事は出来ないのです。
初めに犬たちの感動する行動をご覧ください
1.私のヒーロー

https://www.boredpanda.com/rare-puppers/
私の愛犬は今までそんな時間に私を起こしたことが無かったのに、その日は朝5時に私の顔を舐めて起こしたのです。その時火災報知器が鳴って、アパートは煙に包まれていました。彼が私の命を救ってくれたのです。
ある政府機関では緊急時の対策を子供を含め家族で話し合っておくことを推奨しています。そしてその中にはペットに関しても話し合う必要があることが記されています。人間の避難用袋と同じくペット用サバイバルキットの準備もお忘れなく。
2.探知犬

https://www.boredpanda.com/rare-puppers/
一体何の探知犬?ガス漏れを探知したわんちゃんです。彼は夜30分も吠え続けたのです。そんなに吠えなくても散歩に行くよ。って思った飼い主さん。ところがそのアパートでガス漏れが起きていたことが判明したのです。事前にそれを察知して飼い主さんを避難させたかったワンちゃん。
犬の嗅覚のすごさは皆さんご存じだと思いますが、人の数千から1億倍と言われています。その中でも特に得意な匂いが酢酸ときっそう酸で、酢酸は人間の汗に含まれているので、飼い主さんの匂いを嗅ぎ分けられますし、飼い主さんの足の匂いに反応するのもきっそう酸が足の裏の匂いだからです。
3.セルフパトロール隊

https://www.boredpanda.com/rare-puppers/
救助犬第3弾。夜、家のフェンスを乗り越えて入ってこようとした男がいる事を飼い主に教え、その後その男を追いかけて行ったのです。その後どうなったかは判りませんが、なんて勇敢なワンちゃんなのでしょう。
ヒーロー犬3匹をご紹介しました。素晴らしいワンちゃん達ですね。犬には不思議な能力があると言われています。嗅覚を使って、人の体の異常を感じる。音に対して敏感なので自然災害を察知できるなど、本来から持っている感覚を使って人間に教えてくれるのですね。
4.卒業写真

https://www.boredpanda.com/rare-puppers/
卒業アルバムに載った学校のセラビードッグ、ミズピーナッツさんです。イヤーブックとは日本の卒業アルバムとはちょっと違って、1年間の学校生活を全校生徒が載せるものですが、そこに彼女も登場したのです。それだけ彼女の活動が生徒たちに認められたって言う事ですね。
セラピードッグは人とのコミュニケーションを通じて、癒しを与えるワンちゃん達の事ですが、どんな犬種でもなれる訳ではありません。温厚、忍耐力がある、賢いなどの条件に加え、様々なチェック項目がある認定試験を受けなければなりません。家にワンちゃんがいたり、かわいい写真を見たりするだけでも充分セラピー効果はありますね。
5.一番幸せな場所

https://www.boredpanda.com/rare-puppers/
英雄たちの画像をご覧いただいた最後を締めくくるのは、世界で一番幸せな場所にいる赤ちゃんです。いかがですか?最悪の1日がこの瞬間に溶けていきましたか。
シベリアンハスキー犬の親子です。雪の中にいてかわいそうと思われるかもしれませんが、元来彼らは寒い地方出身なので、暖炉の前なんか大の苦手。こうやってお母さんの腕の中が一番好きなのです。
ここからは心温まる画像をご覧頂きたいと思います
6.優しい手

https://www.boredpanda.com/rare-puppers/
最悪な1日だった私がバス停に座っているとどこからか犬がやって来て私の腕に手を添え、あなたの家に連れて帰ってくれませんかって聞いたのです。
首輪も何もしていないので飼い犬ではない様子のワンちゃん。でもジッと前を向き、彼女の腕に手を置いている姿がなんとも優しい。彼女の1日がどんなだったのか判ったのでしょう。そんな時何も聞かずにこんな事されたらうれしいですね。
7.ハッピーバースデー

https://www.boredpanda.com/rare-puppers/
犬のラントは保護施設から我が家に来たのです。でも目も見えず、耳も聞こえないので、長く一緒に暮らせないだろうと言われていたのですが、見事今日10才のお誕生日を迎えました。おめでとうラント。ラント自身も頑張ったけれどきっとこの飼い主さんの優しさに君が答えたんだね。
子犬のしつけだけでもかなりの労力を必要としますが、ましてそれ以上となるとさぞかし大変だったと思います。
8.ダイエット前後

https://www.boredpanda.com/rare-puppers/
彼の名前はミラー。ダイエットに成功したのでその前後の写真をアップしますね。ダイエット中の皆様これを見て頑張ってください。ずいぶん頑張ったね。体も軽くなったでしょう。でもね、そう簡単にはいかないんだよ。
ワンちゃん達は自分で食べる量を決めることが出来ません。体重管理は飼い主さんの重要な役目となります。特に人間の食べ物を与えると体に支障をきたすこともありますから、適切な食事を与えなければなりません。大型犬、小型犬など大きさによっても注意が必要です。
9.牧羊犬

https://www.boredpanda.com/rare-puppers/
ママが僕たちじゃなくて子羊を抱っこしているよ。本当は僕たちが抱っこされるべきじゃないかな。ワンちゃん達集まって話し合っています。どうして子羊がここで寝ているのでしょうか?どうやら温めてあげなければならない状況だったようです。
羊のお母さんが育児放棄する時があるとこのような状態になります。その間牧羊犬たちはジッとそれを見つめて待っています、次に抱っこされる順番を待って。
10.ドッグシッター

https://www.boredpanda.com/rare-puppers/
ある日お隣からお手紙が届きました。”僕の名前はトロイ、4年生です。もしドッグシッターが必要なら僕が散歩とかお手伝いできるよ。”なんて素敵なお手紙でしょう。さて、飼い主さんはどうしたのかな。
アメリカでは、一般人が自分の家で犬を預かるシッターが多く、たまにその家庭で泊まってお世話をするシッターもいます。後はご近所でお願いしたりしますが、その場合は中・高校生のバイトになります。1日1回の訪問で約2800円、ペットホテルよりも格安になりますね。
いかがでしたでしょうか? 癒しと一緒に元気をお届けできたかなと思います。今日ご紹介できなかった中にも病気から快復したワンちゃんやとっても長生きしてくれているワンちゃんなどまだまだ沢山のセラピードッグがいました。また次回ご紹介できるかと思います。
出典:https://www.boredpanda.com/rare-puppers/