日本文化が好きな海外の人は多いです。日本庭園など海外では見ることのできない繊細な景色を好む人も多く、美しさと静かさを持つ枯山水を「禅の庭」と呼んでいるようです。そんな枯山水を、背中に作られちゃった猫ちゃんの写真が投稿されました!
禅の庭を猫の背中に表現
今回ご紹介するのは、背中に枯山水を作られた猫ちゃんの写真です。飼い主さんは「禅の庭」のつもりですが、見る人によって異なるコメントが多数あり、大論争へと発展しました。
He loves getting raked by the back scratcher. He is my zen garden
もともと「孫の手」で背中をブラッシングしてもらうのが好きな猫ちゃん。飼い主さんが「孫の手」を使って枯山水を作っても、まったく動じることはありません。
猫ちゃんにとって「孫の手」は、マッサージ効果もあり気持ちが良いようですね。飼い主さんは、日本庭園の枯山水をイメージして猫ちゃんの毛を集めましたが…
日本庭園に馴染みのない海外の人は、枯山水よりも他のものに見えるようです。あなたは何に見えますか?
この投稿を見た人たちのコメント
・「小さなクジラの下側でしょ!」
・「トウモロコシが植えられたみたい。収穫が楽しみだわ!」
・「パパイヤの皮が剥がれたみたい(笑)」
・「彼の今の名前はコーデュロイでしょう!」
・「子供の頃に食べたマッシュポテトの山に見えるわ」