「捨てられたオオカミの子供」優しい女性に引き取られ立派に成長

感動

生後間もなく育児放棄されたオオカミの子。心やさしい女性が自宅に引き取り、辛抱強く訓練を続けて、社会生活のできる立派なペットに育て上げました。そのやさしく美しい姿は、人々を魅了しています。

オオカミの赤ちゃんを自宅へ

犬や猫、ハムスターなどは典型的なペット動物です。オウムや蛇、ハリネズミなどはちょっと変わってはいますが、ペットとして飼われる例も少なくはありません。

出典:https://www.boredpanda.com/abandoned-wolf-adopted-trained-saved-she-s-a-wolf/

でもキラの場合はかなり特殊です。彼女はオオカミなのです。ほんの生後3日目で母親に見捨てられたため、野生では生き残ることができないと危惧されました。

出典:https://www.boredpanda.com/abandoned-wolf-adopted-trained-saved-she-s-a-wolf/

幸い、アリーダさんというロシア人女性がキラを引き取って育てることになりました。でもオオカミであるキラをペットとして迎えるためには、たいへんな努力が必要でした。オオカミは見慣れないものにおびえてしまうので、さっそくさまざまな社会生活に馴染ませる必要がありました。大人や子供、ほかの動物たちとも広く接し、あちこちの場所へ連れて行かれて訓練を受けました。その結果、すっかり野生を忘れてペットとしての暮らしに慣れ、ほかに危害を加えることがない状態になったのです。

母オオカミが育児放棄

出典:https://www.boredpanda.com/abandoned-wolf-adopted-trained-saved-she-s-a-wolf/

キラは保護施設で誕生しました。母親は人間に飼われていたオオカミでしたが、飼い主が捨ててしまったのです。

残念なことに、母オオカミは子供たちを育児放棄しました。保護施設では赤ちゃんオオカミをどうしたものかと悩んでいたのです。

出典:https://www.boredpanda.com/abandoned-wolf-adopted-trained-saved-she-s-a-wolf/

「キラの母親は、かつて人間に飼われていました。でも世話を続けることができず保護施設に送られたのです。そのため人間を信頼しなくなりました。キラはその施設で生まれました。母親は生後3日目でわが子を育児放棄しました。このまま野生に放っても、狩りの方法がわからないので死んでしまう可能性が高いのです。保護施設では人間が飼育していましたが、キラに体力がついた直後に、わたしが自宅に連れ帰りました。この手でミルクをあげて育てたのです」

保護施設の人々は、オオカミの赤ちゃんたちを人工飼育しながら、引き取り先を探していました。

幸い、ロシア人のアリーダさんがキラを自宅へ迎える決意をしました。野生で生き残れる見込みがなかったからです。

粘り強い訓練を継続

「生後28週目で自宅へ連れ帰りました。頭はいいのですが、とても頑固な子です。何事もまず自分を優先に決断します。そこで当初から社会化のために訓練を始めました。たくさんの犬や人間、とくに子供たちに会わせました。いろいろな臭いや音に慣れるためにあちこちを散歩しました。オオカミは新しい環境を恐れる性質があります。ですので、これを変えるためには長期にわたって辛抱強く取り組むことが必要です。一緒に街で暮らしていくために、キラが環境に慣れて落ち着けることが最優先でした」

出典:https://www.boredpanda.com/abandoned-wolf-adopted-trained-saved-she-s-a-wolf/

アリーダさんはキラが生後28週のときに引き取りました。できるだけペットとしての生活に順応できるよう、さまざまな訓練に取り組みました。

出典:https://www.boredpanda.com/abandoned-wolf-adopted-trained-saved-she-s-a-wolf/

「生い立ちは不幸ではありましたが、成長していくうちに幸せに暮らせるようになって、周囲の努力が実を結びました。キラは気性が安定したやさしい子で、ほかの犬が吠え立てても動じません。けんかを仕掛けることもありません。子供たちに対してもやさしく、子供が怖がっているときは自分から近づかないようにしているほどです」

アリーダさんは無数の人々や犬などに会わせて、キラを徐々に社会化していきました。一緒にさまざまな体験をすることで、現代社会の生活に慣れさせ、新しい環境を恐れないよう訓練をしたのです。

7歳の息子とも仲良しのキラ

「街で会う人々は、一般にキラを好奇の目で見ます。写真を撮っていいかとか、子供もいるのにオオカミと生活して危険ではないかとか尋ねてきます。わたしには7歳の息子ボグダンがいるからです」

出典:https://www.boredpanda.com/abandoned-wolf-adopted-trained-saved-she-s-a-wolf/

キラはいま1歳になりました。おどろくほど飼い慣らされています。

キラは7歳の男の子と一緒に自宅で暮らしています。家族が大好きで、愛情たっぷりに接しています。

アリーダさんによると、通りがかりの人が好奇心いっぱいに、オオカミとの生活について質問してくるそうです。

出典:https://www.boredpanda.com/abandoned-wolf-adopted-trained-saved-she-s-a-wolf/

「キラはとても社交的で人々を怖がらせたりしないので、みんなも普通に接してくれます。でもネット上では憤慨した人や馬鹿なことをいう人がいて、いろいろコメントしてきます。わたしたちのことが報道されると『この女は捕食動物を自宅に飼っている狂人だ』などと言われたりしました」

キラは辛抱強い訓練を経て、完全なペットに変身したのです。

キラは人間の子供たちの間ではいつも注意深くてやさしく、だれかがキラを怖がっているときは決して近づいたりしません。

ほかの犬がけんかを仕掛けてきても、キラは応じません。いつも冷静なのです。

すばらしい家族に愛されて

キラはすばらしい家族に愛されています。この家族でなかったら、きっといままで生き延びることはできなかったでしょう。

出典:https://www.boredpanda.com/abandoned-wolf-adopted-trained-saved-she-s-a-wolf/

「わたしたちがキラと生活することで、オオカミに対するステレオタイプの考え方を見直してもらうきっかけになればうれしいです。もちろん猛獣をペットとしてしつけるのは難しいことです。でもそれは覚悟の上でした。キラを引き取る前にはじゅうぶんに調査をし、オオカミを飼っている人々や飼育施設とも情報を交換したのですから」

人々はこんなコメントを寄せています

・オオカミは群れで生活する動物です。この女性は家族という群れにキラを訓練して適応させたのですね。大変な苦労だったと思います。すばらしいことです。そのお返しに、オオカミは満足して家族とともに生活しているのだと思います。

・とても気に入ったわ。こんなすばらしい動物に、苦労があるとわかっていても愛情を注いでくれるなんて。まわりの環境に順応して生活していけるように、訓練に多大な時間を費やし、見返りを期待していないのはすばらしい。どういうわけでオオカミが野生生活から外れしまったのかはわからないけれど、そうなってしまった以上、こういう女性が助けてくれるのは貴重なことです。なんて魅惑的な美しいオオカミでしょう!

・魅力あふれるオオカミだね(飼い主の女性も魅力的だけど)。オオカミが欲しくなったよ。キラはすばらしいペットのようだ。

出典:https://www.boredpanda.com/abandoned-wolf-adopted-trained-saved-she-s-a-wolf/

こんな記事も読まれています

幸せな犬へと大変身。『保護犬のビフォーアフター』に衝撃!!

『何故そこに!?』池の杭の上で助けを求める子猫ちゃんを救助!