野良犬たちが地域の人々に見守られながらのびのびと暮らす国、ネパール。そんなネパールから、日本人ご夫婦が野良犬たちの様子を動画でお届けしているのが『野良犬ふれあい広場 Aodog』チャンネルです。
今回は、ロックダウンの影響で食べ物がもらえない状態に陥っている野良犬たちを助けに行きます。
新型コロナウイルス感染拡大でロックダウンが発令されたネパール

出典:https://www.youtube.com/watch?v=H77T-vM9xxI
「犬の国」とも称されるほど、多くのわんこたちが大切にされているネパールでは、野良犬たちが地域の人々にごはんやお水をもらい、温かく見守られています。
しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、ネパールでは一時ロックダウンが発令。すると、今までごはんをもらっていた野良犬たちは地域の人々からごはんをもらえる量が一気に減り、飢えに苦しむ野良犬が増えてしまったといいます。
そんな状況を見て、ネパール在住の日本人ご夫婦、野良ママさんと野良パパさんはリュックにありったけのフードを詰め込み、飢えに苦しむわんこたちを探し歩くことにしたのです。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=H77T-vM9xxI
野良パパさんがリュックにごはんを詰めて回っていると、数頭のわんこが一緒にいる場所へと到着しました。どうやらここのわんこたちは人からごはんを分け与えてもらっているようで、比較的健康的な子が多い印象。
実際、野良パパさんがごはんを差し出すと、躊躇なく受け取りパクパクと食べています。きっと普段からもらっているため、人懐こいのでしょう。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=H77T-vM9xxI
しかし、次のシーンでは、こちらを少し警戒するようにじっと見つめているわんこが。よく見てみると、肋骨が浮かび上がるほど痩せ細っています。ロックダウンの影響でごはんが行き渡っていないこと、そしてこの子は今までも人にあまり馴染んでいなかったようです。
怖がらせないように少し離れたところから食べ物を投げ与え、数枚のクッキーを残してその場を去ることに。早く健康的な生活に戻れることを願うばかり。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=H77T-vM9xxI
続いていやってきたのは、最近改修が行われたという学校とお寺です。建て直しされたばかりだからか、とても綺麗。
そんなお寺と学校は、どうやらわんこたちの溜まり場になっているようで、屋外スペースには数頭のわんこたちが集まり、戯れあっている様子が映し出されています。さすが犬の国、何とも微笑ましくもある光景です。
ここのわんこたちは普段から人に慣れているためか、野良パパさんが近づいても気にする様子なく、そのままのんびりとリラックスしたり戯れ合いを続けたりしています。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=H77T-vM9xxI
野良パパさんが食べ物を出すため袋を開けると、その音に気付いたのでしょう。「何をくれるの?」といった様子でこちらを振り返ったり、近づいてきたりするほどフレンドリー♡
徐々に多くのわんこが近寄ってきて、美味しそうにパクパクと食べている様子は、日本や他の国で見かける野良犬とはまったく違う雰囲気を纏っています。普段から地域の人たちに大切にされているからこそ、絆と信頼関係が築かれているのでしょう。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=H77T-vM9xxI
今回紹介した動画は、2020年に公開されたものです。現在は世界中で新型コロナウイルスに対する考え方や対応が変わってきており、ネパールも例外ではありません。ネパールではロックダウンも解除され、元の生活が戻りつつあるので、野良犬たちも以前と同じように地域の人々から食べ物やお水をもらえていることでしょう。
今回紹介した動画以外にも、野良パパさんと野良ママさんはネパールの野良犬たちに支援をしています。ぜひYouTubeチャンネルから他の動画もご視聴ください。
※こちらの記事は動画配信をしているYouTubeチャンネルより許可を得て掲載しております。
掲載YouTubeチャンネル:野良犬ふれあい広場 Aodog