オーストラリアの『RSPCA Queensland』に、ネグレクトにより大部分の毛が抜け落ちた犬がいる…との通報が。確認も兼ねてその家を訪れると、飼い犬とは思えない程酷い状態の犬を発見したのです。
全身の毛が抜け落ちたわんこ 飼い主を指導するも…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=n1xbv3yijzw
オーストラリアで保護活動を行っている『RSPCA Queensland』が受けたとある1本の通報。「大部分の毛が抜けてしまっているわんこがいる」との内容で、すぐさまスタッフのジャレッドさんが現地へ訪れました。
毛がほとんど抜け落ちた犬「ボニー」を発見

出典:https://www.youtube.com/watch?v=n1xbv3yijzw
通報を受けた家に到着すると、オーストラリアン・ケルピーのミックス犬と思われる『ボニー』というわんこを発見。通報の通り、体の大部分の毛は皮膚炎で抜け落ちてしまい、体中をノミが這い回っている状態だったのです。
飼い主は、あろうことかノミは駆虫薬などで駆除しなければいけないということすら知らず、ボニーの体を這いずり回っているノミをそのまま放置していたのだそう…。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=n1xbv3yijzw
そこで、ジャレッドさんは飼い主を指導することで、ボニーの健康改善と今後の生活改善を促すことに。一緒に動物病院へ行くことで、ボニーの体についたノミの駆除も行いました。
指導してから数ヶ月後、様子を見に行くと、飼い主は指導された通りにノミの駆除などを行っていたようで、ボニーの体の被毛は再び元に戻り、健康的な状態に回復したと思われていました。
1年後、さらにひどい状態で救出・保護

出典:https://www.youtube.com/watch?v=n1xbv3yijzw
しかし、改善されたのは一時的なものに過ぎなかったのです。なんと、指導が入った1年後、再び「毛が抜け落ちている犬がいる」との通報が入り、ボニーは以前よりもひどい状態で発見されることに…。
ボニーの体からは毛が抜け落ちるだけでなく、皮膚炎が悪化したことにより、皮膚も剥がれ落ちている状態でした。
すでにオーストラリアン・ケルピーのミックスであるかどうかもわからない程までに衰弱し、痛々しい姿になってしまったボニーを見て、RSPCAは、飼い主へ引き渡しを打診、ボニーは無事RSPCAで保護されることになったのです。
治療により徐々に回復!新たな道を歩むボニー

出典:https://www.youtube.com/watch?v=n1xbv3yijzw
RSPCAに保護されたボニーは、保護当時、何千ものノミが体を這いずり回っている状態だったそうです。体中をノミに噛まれていたボニーは、脱毛と重度の皮膚炎を発症し、これ以上ないほど皮膚の状態が悪かったといいます。
すぐに治療を開始されたボニーは、徐々に回復していきました。そして、一時預かりボランティアを行っているジェニーさんのお家で預かってもらうことになったのです。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=n1xbv3yijzw
ジェニーさんのお家には、他にもわんこが暮らしており、一緒に散歩をしたり遊んだりして楽しい時間を過ごしました。動画でも少しずつ皮膚と被毛が元に戻りつつあるボニーが、楽しそうに暮らしている様子が映し出されています。
一時預かりさんに永遠の家族として迎えられたボニー

出典:https://www.youtube.com/watch?v=n1xbv3yijzw
そして嬉しい報告が!なんと一時預かりさんであるジェニーさんが、ボニーを新たな家族として正式に迎え入れてくれることになりました。すでにジェニーさんのご自宅に慣れていたこともあり、すんなりと環境に適応したボニー。
数ヶ月後にジャレッドさんが様子を見に行くと、そこには見違えるほど美しい見た目へと回復したボニーの姿が!嬉しそうに、そして幸せそうに暮らすボニーは、これからも飼い主となったジャニーさんや他のわんこたちと一緒に楽しい生活を送っていきます。
※こちらの記事は動画配信をしているYouTubeチャンネルより許可を得て掲載しております。
掲載YouTubeチャンネル:RSPCA Queensland
RSPCA Queensland
▼ 公式サイトはこちら
https://www.rspcaqld.org.au/
▼ 【売上は全額支援金】オリジナルグッズも販売中!
https://www.worldforpets.com.au/