2022年、マサチューセッツ州にある『Newhouse Wildlife Rescue』は、1匹のビーバーを保護。まだ幼いビーバーに必要なケアと愛情を注ぎながらお世話をしていたところ、本能的な行動を目の当たりにしたといいます。
ビーバーの賢い行動に多くの人が驚愕することでしょう!
賢いビーバーの「お片付け」に驚愕!

出典:https://www.thedodo.com/daily-dodo/rescued-beaver-creates-a-clever-system-for-cleaning-up-her-room
2022年、マサチューセッツ州にある動物保護団体『Newhouse Wildlife Rescue』で1匹のビーバーが保護されました。まだ幼いビーバーは、スタッフさんたちに必要なケアやお世話をしてもらい、愛情を注がれたながら適切な方法で成長しています。
『ニビ』と名付けられたビーバーは、成長するに従い、ビーバー特有の木々を集めて自らの巣を作るという行動を学習。野生に戻るトレーニングの一環として、毎日のように遊びの延長線上という感覚で練習を行っているそうです。
そんなニビのトレーニング中、付き添っていたスタッフさんはある驚きの行動に気付いたといいます。

出典:https://www.facebook.com/watch/?v=591221479082599
実は、ニビのために用意されたアイテムは、巣作りのための木材と人工的なおもちゃがあります。ニビはこれらのアイテムを見て、『巣作りのためのもの』と『遊ぶためのもの』にカテゴリー分けしていたのです!
1日を通して遊んでいると、すべてのアイテムがごちゃごちゃに混ざってしまうことがあります。しかし、ニビは最後にお片付けをする際、『おもちゃ』と『そうでない巣作りのための材料』をしっかり区別し、別の場所へと保管していたのです。
これが本能的な行動なのか、はたまた人間と一緒に生活する中で得た知識なのかは判明していません。しかし、このニビというビーバーがとても賢く、そしてどこでもやっていける能力を持っていることは確かです。

出典:https://www.thedodo.com/daily-dodo/rescued-beaver-creates-a-clever-system-for-cleaning-up-her-room
スタッフさんによると、ニビはこの調子でトレーニングが順調に進めば、早い段階で野生へと還ることができるだろうと話しています。賢いニビなら、きっと野生に戻っても逞しく生きていけるはず!
ニビのお片付けの様子をぜひ動画からご覧くださいね♪