【Twitter】「ねぇ、住所を伝えるね」小さな男の子と保護猫のエピソードに賛同の声続出

ペットスマート かわいい

あるTwitterへの投稿が話題を集めています。アメリカにある『ペットスマート』には、多くの保護犬や保護猫がショーケースに入り、里親さんと出会うことを心待ちにしています。そんなペットスマートでは、小さなお子様たちとご両親とのある攻防が多く見られるようで…。

「君の協力が必要」と猫に囁く可愛らしい少年

2023年1月にTwitterに投稿されたあるツイートが話題を集めています。

「ペットスマートで、養子縁組可能な保護猫ちゃんのガラスケージに手と顔を押し付けた子どもが母親にダメと言われ、自分の住所を完璧に囁いた後、猫に向かって計画を立てる必要があると伝えていたわ。この子はきっと大丈夫ね」

ペットスマート

出典:https://www.boredpanda.com/twitter-boy-adopt-petsmart-cat/

『ペットスマート』は、保護されたわんちゃんや猫ちゃんが新たな家族と養子縁組するため、ガラスケージの中で待機しているサービス施設。日本でもペットショップが点在していますが、こちらは購入ではなく里親募集している施設だといいます。

そんなペットスマートの前を多くの家族が通り掛かり、その度に子どもたちが「この子を連れて帰りたい」とご両親に訴える姿が見られるのだとか。日本でも同じ光景をペットショップなどで見かけますよね。

そして、今回話題となった投稿では、男の子が両親へのプレゼンが失敗したことを受け、目の前にいる猫ちゃんに住所を伝え、自力で家まで来てもらおうとしていたという可愛いエピソードが公開されています。

実際には男の子はご両親の承諾を得ることができず、また猫ちゃんが自力で男の子の家へ行くことはできないため、家族として迎え入れることは叶わなかったのでしょう。

しかし、この投稿が話題となり、多くの「猫を家族として迎えたい」という大人の方々がやってきたことで、男の子が救いたいと訴えていた保護猫も救われた可能性が高いと考えられています。

実際、この投稿が注目を集めた後、ペットスマートで保護猫を引き取り家族として一緒に暮らすようになったというツイートが多く投稿されました。

今回、ツイートの登場人物となった男の子も、大きくなってからご自身で保護猫ちゃんをお迎えし、一緒に暮らすことができるといいですね!

出典:https://www.boredpanda.com/twitter-boy-adopt-petsmart-cat/

こんな記事も読まれています

うちの猫にファンがいたなんて…!見知らぬ人から愛猫へある日届いたメッセージ

【中生代からこんにちは!】前足を失った子猫『ダック』恐竜のような毎日がみんなを元気にする!

ペットスマート

Comment