投稿主さんが気になったのは、お弁当の中に入っていることも多い小さなタレ瓶。このタレ瓶の一部が自転車のとある部位に似ているのではと試してみたところ、まさかのジャストフィット!
思わず「すごい!」と声をあげてしまう豆知識的な発見は、X(旧Twitter)で662万回以上も表示され、2.4万いいね!が集まるほどの反響を呼んでいます。
今年最高の発見 pic.twitter.com/x3w5iTZnw6
— ⛄️432Factory(公式)🇯🇵 (@432factory) November 30, 2024
この形、どこかで…
「今年最高の発見」という言葉とともにXに写真を投稿したのは、「432Factory(公式)」さん。
投稿主さんの発見は、ソースや醤油を小分けにしてお弁当につけておく時などに使われるポリエチレン製の小さな容器、「タレ瓶」にまつわるものでした。
![](https://mofutan.net/wp-content/uploads/2025/12/1-38-500x370.jpg)
誰もが見かけたことがあるタレ瓶
一見何の変哲もないタレ瓶ですが、肝心なのは本体ではなくキャップ部分。その赤いキャップが、何だかどこかで見たことがあるような形をしていたため、投稿主さんは気になっていたようです。
![](https://mofutan.net/wp-content/uploads/2025/12/2-38-500x368.jpg)
気になったのはキャップ部分
何だか自転車に使えそう
タレ瓶を持ったまま、投稿主さんが向かったのは自転車置き場。食品関係で使うタレ瓶なのに、「なぜ自転車?」と誰もが思ってしまうところです。
しかしその疑問は、投稿主さんが自転車のとある部位にタレ瓶を近づけたところで明らかになりました。
注目したのは、自転車のタイヤに空気を入れる時に使う「エアバルブ」の部分。通常、エアバルブには黒系のキャップが取り付けられているものですが、このタレ瓶のキャップと、自転車のエアバルブのキャップの形が何ともそっくりなことに気づいてしまったのです!
![](https://mofutan.net/wp-content/uploads/2025/12/3-38-500x369.jpg)
これ、自転車のここに似てない…?
完全にフィットしちゃったタレ瓶のキャップ
実際に、タレ瓶とエアバルブのそれぞれに付いていたキャップを外し、交換してみた投稿主さん。すると…タレ瓶の赤いキャップが、エアバルブにシンデレラフィット!
![](https://mofutan.net/wp-content/uploads/2025/12/4-38-500x372.jpg)
わぁ…!まさかのぴったり
反対に、エアバルブのキャップもまた、タレ瓶にぴったり合うというまさかの光景が生まれました。
黒色から赤色に変わったことで、エアバルブのキャップも何だかオシャレに見えるような…!
![](https://mofutan.net/wp-content/uploads/2025/12/5-37-500x389.jpg)
キャップの色が変わるとオシャレに見えちゃう!?
元の素材が違うため、決して理想的な使い方ではないのかもしれませんが、意外な事実に投稿主さんも驚いた様子。
![](https://mofutan.net/wp-content/uploads/2025/12/6-30.jpg)
用途が全然違うのにすごい!
この投稿には、『その手があったか!』『これで先っちょなくしても安心だ!』『自転車のそれ失くしたら使わせてもらいますw』『まさかタイヤに醤油を入れて持ち運べるとは思わなかった!』『目からウロコ』『これノーベル賞モノだろ』など、最高の発見に拍手を贈る人たちからの声がたくさん寄せられることとなりました♪
投稿主さん、この度はご協力いただき誠にありがとうございました!
写真・動画提供:Xアカウント「⛄️432Factory(公式)🇯🇵」さま
執筆:orion
編集:もふたん編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。
こんな記事も読まれています
『お雑煮』を作ってもらった朝、寝坊してしまった結果…母から来たメッセージが悲しすぎると392万表示「平和すぎて好き」「悲壮感w」