「挨拶」で使う言葉をパパと一緒に練習していた双子の姉妹。ところが、両親の想像を超えた独特な笑いのセンスを披露したことで、パパはたじたじ、ママは大爆笑の結果となったようです!
親子の微笑ましい掛け合いがたっぷり詰まったInstagramの投稿動画は、88万再生を突破し、1.1万いいね!が寄せられました。
この投稿をInstagramで見る
パパと一緒に挨拶を練習しよう!
絵本を見ながらパパと一緒に「挨拶」の練習をしていたのは、双子の姉妹である「栞奈(かんな)」ちゃんと「紗奈(すずな)」ちゃん。
パパが「朝は?」と午前の挨拶に使う言葉について問いかけると、「朝はね」「おはよう」としっかり正解を導き出し、2人で声をリンクさせながら答えてくれました。朝に続いて尋ねた昼間の挨拶も、「昼間はね」「こんにちは」とこれまた難なく正解です。

朝の挨拶は…「おはよう」で正解!

昼間の挨拶もすぐに「こんにちは」が導き出せた♪
しかし、夜の挨拶を聞かれると、日頃の使用頻度の差が出たのでしょうか。2人そろって「こんばんは」ではなく「おやすみなさい」という解答に。

「こんばんは」は出てこなかった…
パパは「それもそうなんだけど…」と苦笑いしつつ、かんなちゃんとすずなちゃんに「こんばんは」を教えることになりました。
娘の珍解答にたじたじになるパパ
次にパパが尋ねたのは、「ご飯を食べる前の挨拶」について。大人であればすぐに「いただきます」を思いつくところですが、かんなちゃんもすずなちゃんも何やら悩んでいるようです。
そうして少し時間をおいて、2人の口からそろって出てきた答えは…「手あらう!」

食事の前なら「手あらう」でしょ!
間違ってはいない、むしろ食事の前であれば大事な習慣ではあるのですが、挨拶とは言えないまさかの答えを自信満々に発した2人に、パパもママも思わず笑いが堪えきれません。
しかも、正解へと導こうともう一度パパが尋ね直してみても、すずなちゃんに至っては「いってきまーす」に違いない!と、食事の前の挨拶にしては不思議な言葉を返すのみ。

食事の前の挨拶は「いってきます」!?
ご飯の前にいったいどこへ行くつもりなのか、パパがたじたじとなりながら聞いてみると、「温泉に!」という珍解答です。幼児ならではとも言うべき脈絡のない発想に、パパはもはや戸惑いを隠しきれませんでした。

娘の珍解答にたじたじになるパパ
復習した結果はまさかのオチ…!?
場を仕切り直したパパは、2人に「いただきます」を教えようとするものの、すずなちゃんの脳裏からは「いってきます」の挨拶が離れないようです。そんな愛娘に思わず「その”いってきます”はご飯の気持ちだから…」とツッコミを入れてしまうパパ。

どうしても「いってきます」が離れないすずなちゃん

「それはご飯の気持ちだよ…」とパパがツッコミ
そんな中でも、食べ終わった後の挨拶については、2人とも「ごちそうさま」で大正解でした。

「ごちそうさま」が言えるなら「いただきます」も…?
せっかくなので、「いただきます」とセットで覚えてもらおうとパパは復習を促してみるのですが…すずなちゃんの口から出た言葉はやっぱり「手あらう~」。かんなちゃんからは「なんだっけ?」と、すっかり「いただきます」は忘れ去られてしまったようで、がっくりするほかないパパなのでした。

すっかり忘れられてしまった「いただきます」…
この投稿には、『手洗うその通りwww』『食べる前に温泉は完全に旅館の発想(笑)』『良く出来た漫才だこと(笑)』『パパとの掛け合いが素敵です♡』『やり取りが可愛すぎて癒された♡』など、爆笑と絶賛の声が続々と寄せられています。
かんなちゃん、すずなちゃん、投稿主さん、この度はご協力いただき誠にありがとうございました!
双子の姉妹の成長記録やほのぼのとする日常風景は、Instagramアカウント「かんすずツインズ|ほっこり&笑える日常」や、YouTube「クスッと笑える双子姉妹-TWINkleりとるすたーず」からたくさんご覧いただけます♪
写真・動画提供:Instagramアカウント「かんすずツインズ|ほっこり&笑える日常」さま
執筆:orion
編集:もふたん編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。
Youtubeチャンネル【クスッと笑える双子姉妹-TWINkleりとるすたーず】はこちら⇐
Instagramアカウント【かんすずツインズ|ほっこり&笑える日常】はこちら⇐
こんな記事も読まれています
いつも飼い主の抱っこで移動している『アヒル』→少しの段差で文句を言いまくる光景が225万表示「めっちゃ鳴いてるw」「甘えん坊で可愛い」