マラソンの距離『42.195km』の理由
マラソンと言えば42.195km。この数字を見たことがない人はいないでしょう。でも、なぜこんな中途半端な距離なのか考えたことはありますか?
42キロならまだしも、なぜそこに195メートルもプラスされているのか。この不思議な距離には、実は100年以上前から続く興味深い物語が隠されています。古代ギリシャの英雄伝説から始まり、ある王妃のわがままな一言によって今の距離が決まったと言われているんです。
マラトンの戦いから始まった約40kmの伝統
マラソンの歴史は、紀元前490年の古代ギリシャにまで遡ります。アテネの北東に位置するマラトンの平野で、ギリシャ軍はペルシャ軍との激しい戦いを繰り広げていました。そして、見事勝利を収めたギリシャ軍は、この朗報をアテネに届けるため、一人の兵士を走らせることにしました。
その兵士の名は、フェイディピデス。彼は戦場からアテネまでの約40kmを全力で走り続け、「勝った!我々は勝利した!」と叫んで息絶えたと伝えられています。この英雄的な物語こそが、のちにマラソン競技が生まれるきっかけとなったのです。
興味深いのは、当時のフェイディピデスが走った正確な距離は誰も知らないということ。ただ、マラトンからアテネまでの最短ルートが約40kmだったことから、この距離が長らくマラソンの基準となっていきました。
近代オリンピックで模索された「マラソンの距離」
1896年、第1回近代オリンピックがアテネで開催されました。この大会でマラソンは正式種目として採用されましたが、距離は36.75kmでした。その後のパリ大会(1900年)では40.26km、セントルイス大会(1904年)では39.9kmと、開催地によって距離はまちまち。「約40km」という曖昧な基準で実施されていたのです。
各大会では、開催都市の地理や道路事情に合わせてコースを決めていました。そのため「世界記録」という概念すら成立しない状況が続いていたんです。マラソンという競技の歴史は、まさに手探り状態から始まったと言えるでしょう。
こうした状況を大きく変えることになったのが、1908年のロンドンオリンピックでした。そして、その立役者となったのが、思いがけない人物だったのです。
『42.195km』の誕生!王妃のわがままが生んだ世界標準
1908年のロンドンオリンピック。当初、このマラソンは26マイル(約41.843km)で実施される予定でした。コースは確定し、準備は着々と進んでいました。しかし、大会直前になって思わぬ人物から要望が出されたのです。
それは開催国イギリスのアレクサンドラ王妃でした。「スタートは宮殿の庭から見たいわ。そして、ゴールは競技場の貴賓席の前で見られるようにしてほしいの」。今でこそ失礼な要望に聞こえるかもしれませんが、当時の大会関係者たちは王室からの要望を無視するわけにはいきません。
こうしてコースは大幅に変更されることになりました。スタートはウィンザー城の庭に、ゴールはホワイトシティ・スタジアムの貴賓席前に設定され、その距離を測ってみると42.195kmという数値が算出されたのです。
世界標準がドラマを生んだ!悲劇の『195m』
この突然の距離変更は、思いがけない劇的な展開を生むことになります。大会当日、イタリアのドランド選手はトップでスタジアムに入場。しかし、予想外の距離延長に対応できず、最後の195mで何度も倒れこみながらのゴールとなり、結果的に失格となってしまいました。
この「ドランドの悲劇」は当時の新聞で大きく報道され、マラソンという競技に世界中の注目が集まるきっかけとなったのです。まさに「王妃が追加した195mが生んだドラマ」として、歴史に刻まれることになりました。
この出来事がきっかけとなり、1921年に国際陸上競技連盟は42.195kmをマラソンの正式な距離として採用。1924年のパリオリンピックからは、この距離が世界共通の基準として採用されることになったのです。
語り継がれる『195m』の名勝負
「たかが195m、されど195m」。この最後の直線は、その後も数々の名勝負を生み出してきました。
2000年のシドニーオリンピックでは、日本の高橋尚子選手がこの195mで見事な追い上げを見せ、日本人女子として初の金メダルを獲得。2004年のアテネオリンピックでは、ブラジルのデリマ選手が最後の195mで妨害者に転倒させられながらも這い上がり、銀メダルを手にしています。
レジェンドランナーの瀬古利彦氏は「195mがレースを面白くする」と語っています。確かに、この一見中途半端な距離があるからこそ、マラソンはより予測不可能で魅力的な競技となっているのかもしれません。
マラソンの『42.195km』に秘められた物語を伝えよう
「なぜマラソンは42.195kmなの?」と聞かれたら、あなたはどう答えますか?
「実はね、100年以上前のロンドンオリンピックで、イギリスの王妃が『スタートとゴールを近くで見たい』というわがままな要望を出したことがきっかけなんだよ」
「その距離で起きた劇的なレースがあまりにも印象的で、そのまま世界標準になっちゃったんだ」
このように説明すれば、誰もが興味を持って聞いてくれるはずです。古代ギリシャの英雄譚から始まり、王妃のわがままを経て、今なお新たなドラマを生み出し続けるマラソン。次にマラソン中継を見るとき、最後の195mに注目してみてください。その短い距離に、100年以上の歴史と数えきれないドラマが詰まっていることを、きっと実感できるはずです。
こんな記事も読まれています
『くまモン見たら即帰宅の旅』遭遇せずに旅ができるのか検証したら…まさかの結末に爆笑の声続出「おもろすぎる企画w」と1162万表示
赤ちゃんに離乳食をあげようとしたら…まさかのハプニングが微笑ましすぎると64万再生「きょとん顔可愛すぎる」「タイミングw」