相撲は日本の正式な国技ではなかった
日本の代表的なスポーツとは何かを問われると、「相撲」を思い浮かべる方も多いはず。それだけ日本人にとって親しみ深い競技である相撲ですが、実は正式な国技ではないことをご存じでしたか?
今回は相撲に関する面白い雑学をお届け。最後までお読みいただくと、相撲についてもっと詳しくなっているはずです。
そもそも国技とは
相撲の話をするまえに少しだけ国技とは何かをおさらいしましょう。国技とは、国の固有もしくは伝統的なスポーツのこと。要はその国を代表する伝統的なスポーツです。例を挙げると、ブラジルのカポエイラやスリランカのバレーボール、カナダのアイスホッケーなどが挙げられます。
この条件でいくと、相撲も日本の国技としてふさわしい気もします。実際、国技だと思っている方も多いです。ただ、実は日本は法令・政令において特定のスポーツを国技として定めていないのです。つまり、相撲も政府から正式に認められた国技というわけではないのです。それでは、どうして相撲が日本の国技であるという認識が広がったのか?
国技の所以は「国技館」
相撲が日本の国技として認識されている要因のひとつは「国技館」。相撲といえば「国技館」を思い浮かべる方も多いはず。
この国技館は1909年に、相撲団体として初めての常設館として建設。そして、「国技館」という名前は、3代尾車親方の「大戸平廣吉」氏が提案し、命名委員会の会長である「板垣退助」氏の承認を得て名付けられたと言われています。「国技」という名前がついた場所で行われている競技だから、相撲は国技だと思う人が増えたといわれています。
相撲協会も「国技」といっている
相撲が国技と言われるもうひとつの理由は、相撲協会がそのように発言しているから。相撲協会は「相撲は日本固有の国技」といったニュアンスのメッセージを出しており、その結果、多くの方が相撲=国技として認識しました。
とはいえ、前述したとおり政府側は日本の国技を制定していません。そのため、「相撲は国技」というのは相撲協会がそう主張しているだけとなります。ただ、正式な国技ではないとしても日本人にとって相撲は親しみ深いスポーツのひとつ。相撲協会の言う通り、相撲は事実上の国技といっても過言ではないでしょう。
相撲を観戦するときに今回の雑学を思い出してみよう
今回の雑学を振り返ってみましょう。日本は特定のスポーツを国技として定めていない国です。そのため、相撲も日本の正式な国技ではありません。とはいえ、国技館で行われている、相撲協会が国技と明言していることが影響し多くの人が相撲を国技だと認識しています。
今回の雑学、ぜひ相撲を観戦するときにでも思い出してみてください。
こんな記事も読まれています
『年の湯』とは?大晦日に行う心身を清める日本の伝統文化を徹底解説
バイクのツーリング中に『パトカー』と遭遇した結果…警察官からのまさかの呼びかけに60万再生を記録「カメラに映ってびっくりw」