X(旧Twitter)に投稿されたのは、歯科医院に勤務する投稿者さんのお子様である1歳8ヶ月の男の子が、歯医者の設備に興味を示している姿。その様子が可愛らしいと話題になり、記事執筆時点で357万回表示されると同時に13万件のいいねがつく大反響となっています。リプライ欄や引用リポストでは「可愛すぎる」「たしかに仕組みは気になる」などの声があがっています。
なぜそこから水が出るのか
なぜそこが光るのか
興味は尽きない、1歳8か月。 pic.twitter.com/PzhxcUar54— hideyoppi (@hideyoppi) July 4, 2024
歯医者さんの設備に興味津々な男の子
Xアカウント『hideyoppi(@hideyoppi)』さんに投稿されたのは、投稿者さんのお子様である1歳8ヶ月の男の子が、歯医者の設備を不思議そうに覗いている姿。果たしてどのような光景が広がっているのでしょう。

どうなってるんだろう
子どもの知的好奇心
投稿者さんが勤務する歯科医院に訪れた息子さん。診察台横にあるうがい用の水が出る設備の仕組みに目を奪われて観察していたのだそう。それに対して丁寧に教えていたのは投稿者さんのお母さんだったそうです。

投稿者さんのお母さんと息子さん

確かにどうなっているんだろう…
言われてみれば、「そういうものだ」となんとなく受け入れて日々を暮らしている私たちですが、幼い頃のような純粋な気持ちで「どうなってるんだろう」と考えてみることは、新たな発見を生み出してくれるかもしれませんね。
大人になっていくにつれてこのような、日常の些細な気付きに対する知的好奇心が薄れていくのは仕方のない事ではありますが、子どものような純粋な好奇心というものを忘れずに暮らしてみても良いのではと学ばせてもらえましたね。
投稿者さんとお子さんの日常

1歳半で『学術書』を読んでいたそうです

素手でつまみ食いを狙っていたのだとか。
普段から、そんな好奇心溢れるお子さんの写真をポストされている投稿者さん。そんな好奇心溢れる可愛らしいお子様の姿をたくさん見ることができます。

似合ってますね!

獲物を視界に捉えた模様…
投稿には「この学びの姿勢が大事ですね」「好奇心旺盛素晴らしい」「大人になると聞けなくなるんですよね」「不思議で仕方ないよね」「この好奇心と探求心こそが、人類発展の礎」と感銘を受けた視聴者の皆さんから多くのコメントが寄せられています。
Xアカウント『hideyoppi(@hideyoppi)』さんでは、そんなお子様の可愛らしい投稿や、投稿者さんの趣味であるお食事や旅行の光景を見ることができます。
「hideyoppi(@hideyoppi)」様、この度はご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
写真・動画提供:Xアカウント「hideyoppi(@hideyoppi)」さま
執筆・編集:もふたん編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。
こんな記事も読まれています
2月12日は『レトルトカレーの日』!なぜこの日?驚きの由来と歴史を解説!
赤ちゃんの写真を『消しゴムマジック』で加工してみた結果…予想外な完成形に爆笑の声「気が利くw」「どうしてこうなったw」と29万表示